- 製造業の展示会も数あれど、展示会場の周辺がこんなに魅力的なところはめずらしいのではないでしょうか - よく足を運ぶ展示会で、他の展示会と比べてまさに工業市!といった臨場感が好きなんですよね。 パシフィコ横浜で開催された工業見本市【テクニカルショウヨコハマ2024】も今回で第45回でした。 大手が余りいなくて、中小製造業が主になってひしめき合って賑わっていて「こういうもの出来ますか?」「今度こういう相談したい」など即効性のある商談が行われているイメージです。 ヘラ絞りのライブパフォーマンスも最高でした! 今回の発見でシェアしたいのは、この展示会のもうひとつの魅力である会場周辺。 展示会の熱気にやられたら一歩会場の外に出てみて下さい。空気を吸い込むと潮風が鼻の奥にすーっと広がります。 なんと展示会場の裏手は横浜港が眺められる海がパノラマに広がるのです! 海に出たら水平線を眺めながら右手へ進んでみて下さい。 2021年3月に全面開通した『女神橋』から見る海、そしてその背後にある横浜の観覧車を中心とした景色はクールダウンにもってこいです。 道は客船ターミナルを中核に、商業施設、ホテルからなる施設『ハンマーヘッド』へ続きます。 ロケーションのよい場所でランチもまた展示会のひとつの醍醐味かと。 こちらの1階にあるセブンイレブンは世界のクラフトビールを最大時は500種類、少なくても約300種類取り揃える珍しいセブンイレブンです。 お土産に買うもよし! 2024年2月7日(水)~9日(金)まで行われた【テクニカルショウヨコハマ2024】の熱気をレポートした記事をnoteにアップしています! 右上にあるBLOGのアイコンからぜひチェックしてみてください!