「金属探知機」を略して「キンタン」と名付けました。
キンタンを利用して、あらゆる発見をして欲しいという願いです。
キンタンで出来ることは主に3つ

◆ 金属加工を中心とした業界の動向や情報を調べる

◆ あなたの活動を告知(発信)する

◆ 金属加工/樹脂加工を営む会社(加工技術)をさがす

and more…

◆ 金属加工を中心とした業界の動向や情報を調べる

課題解決や情報収集に、これから行われる展示会やイベントをチェック

最新トレンドはもちろん、道具の種類やメーカーを知るのにお役立て下さい

情報収集に特化したサイトをご紹介。お気に入りのサイトを見つけたり、自分のとっての大事な発見を!

百聞は一見に如かず

各都道府県のサイトや商工会議所のサイトは情報の宝庫

◆ あなたの活動を告知(発信)する

1000文字以内のショートサイズで、あなたの活動報告をする場所になります

あなたの作った作品を皆さんにお披露目してみませんか

◆ 金属加工/樹脂加工を営む会社(加工技術)をさがす

切削加工といっても、いろいろあります。

〈材質の対応〉〈加工対応〉〈サービス〉などなど
会社ごとに得意なことや専門のちがいを知って欲しい
※ 検索は無料です

あなたのお近くの切削加工(金型等含む)会社を検索できます

ご希望の設備、加工方法など必要条件をチェックして検索

あなたが希望する材質を加工してくれる会社を検索

加工サイズが大きく重量物への対応は各会社ごとに異なります。

ユニットの製作(組み立て)などのご相談をしたい場合に

図面の無い部品の製作相談や部品のリペア、古い機械の修理まで加工会社だからこそ行える技がそこにあります

すべての検索カテゴリーを使って検索したい場合はこちら

誰かにとっては当たりまえのことでも
誰かにとっては大きな発見です。

ものづくりは今までやってきたことを見直す時代にきてます。

AIの発展は、IoTや大型ECサイトを運営するテック企業をさらに進化させていくことでしょう。しかし我々でも少し勉強すればAIやITの技術が手軽に入手できる時代が来ているのも事実です。 商いにとって100年に一度の大変革期といわれるこの時代で脅威的な大きな変化は『売り方の進化』=『伝え方の進化』だと思います。

次の100年を向かい打つのに「技術の探求」と「売り方への探求」、この両輪をシャフトでしっかりつなぎ、『探求心』というエネルギーで 駆動させることが会社というチームを動かすのに必須だと思います。 しかし、どうすればいい? この答えは各々の課題や宿題で違います。 「誰かにとって何でもないことでも、自分にとってはすごい発見」 私は物事を打破することは、これの積み重ねだと思います。 キンタンという名前は金属探知機を略して「キン(金)タン(探)」です。 あなたの宝物を発見して欲しいという願いを込めています。

自己紹介はコチラ

「知ってもらうこと」から出会いがはじまります。

それぞれの得意を発信する場所が必要です。

あらゆる「知ってもらう」を用意したい。
そのために進化するサイトを目指してます。

それを発見して欲しい。

発見とは、誰かにとって当たりまえのことでも
誰かにとっては目からウロコの大きな出会い。

キンタンは、発信と発見の場所です。

upload